だんだん厳しくなる
米政府、航空各社に詳細な搭乗者情報の提出を要求 CNET Japan 2004年9月22日の記事。 アメリカ出張時のほろ苦い体験が思い出される。入国したのは同時多発テロがあった翌年の3月だったな。セキュリティチェックの度 …
米政府、航空各社に詳細な搭乗者情報の提出を要求 CNET Japan 2004年9月22日の記事。 アメリカ出張時のほろ苦い体験が思い出される。入国したのは同時多発テロがあった翌年の3月だったな。セキュリティチェックの度 …
すこし古いが「日経ソフトウェア」2003年8月号の第2特集に「設計/分析ができますか?」というものがある。この特集のPart3「実践!オブジェクト指向分析/設計」において(株)豆蔵の岡村敦彦氏が述べている「リクエストと要 …
企業会計原則の一般原則に「単一性の原則」というのがある。企業会計を表すために作成する各種諸表は、公開する相手にしたがって表現を変えても良い。(*)ただし、それらの元になった帳簿は一つしか認めないというものだ。複式簿記を基 …
8月に少し長めの休暇を予定している。すこし働きすぎとの判定を受けたので、自主計画して休暇を取るよう指導を受けたためだ。労働の規制というところからきているのだと思う。それはそれとして、これは良い機会だと考えている。自主的に …
ネットワーク機器を調べるわけではない(^^; タスクスイッチングについて考えてみるということ。OSの話ではない。(^^;; 人がある業務(アクティビティ)から別のアクティビティを始めるときのコストのこと。仕事はどうしても …
師匠の日記を見て昔プロジェクトのメンバに送ったメールの内様を思い出した。忘れずに書き留めておこう。 「プロジェクトはドリルに似ている。」ドリルは回転し、壁を削り、そして突き破る。プロジェクトも機能し、問題を解決し、そして …
「–問題発見の人間学」と副題がついている。「問題解決」について書かれた本である。読んでみるとわかるが、巷にあふれる問題解決手法を説くものとは違う。「人間学」というだけあってすこし特異だ。問題解決に直面した際の …
「蕎麦屋は夜に腕をみがく」蕎麦屋はプロであり続けるために腕を研く。営業時間外にだ。
ソフトウェアの品質ってどういうものだと思われますか? 特にお仕事で求められる品質。オープンソースなプロジェクトの持つ自由な開発や、開発者が「それが楽しかったから」と言うようなそんなものでない。利害がからむ成果物としてソフ …
息子が生まれるちょうどその前に、リフレッシュのために妻と温泉郷へでかけた。初夏の日差しがもう少しで暑苦しくなるようなそんなよい天気だ。田舎に住んでいると自然に触れることが多いと思われがちだが、通勤に車を使うと、毎日がDO …