状態遷移をenum classを使って書く
https://qiita.com/bae/items/4532e8c83ad98887166e
https://qiita.com/bae/items/4532e8c83ad98887166e
https://qiita.com/bae/items/e6693024cb8f1cdba53b
https://qiita.com/drafts/17bce50c6b4b1d602988
clangのDeclVisitorが呼んでくれる関数のリストがお手軽にほしかったので調べてみました。 以下のコマンドで出力することができます。 # DeclVisitor.hのマクロを参考にいたしました。 [crayo …
bitbucketでprivate ripositoryを作成しておく 作業ディレクトリでcloneする
1 2 3 4 5 |
$git clone https://bbbae@bitbucket.org/bbbae/private_repository_name $cd private_repository_name $git remote -v origin https://bbbae@bitbucket.org/bbbae/private_repository_name (fetch) origin https://bbbae@bitbucket.org/bbbae/private_repository_name (push) |
作業状態を確認 [crayon-6790e8ce …
bitbucketのプライベートリポジトリ bitbucketには個人のプライベートリポジトリを作成することができる。 技術的な動作確認等でサンプルでソースコードを書くこともあり、少しずつだけれど増えていって結構な量とな …
入力で受け取ったByteStringを32bitの数値で扱いたい。 いろいろ方法がありそうだけど、自前で作成してみた。Cならばunionで4バイト領域にへunsigned charとunsigned longとしてアクセ …
もうずいぶん前から、10年近くはなるんじゃないだろうか。いまに至るまでもずうっと考えていて、文章にはしていなかったこと。「関数プログラミング実践入門」という本にそのまま書いてあった。 …ここでの「分かっている …
とても参考になりました。ありがとう! Haskellのリスト操作関数リストアップ(一覧)
Data.Iniを使ってINIファイルを読み書きできるようになりました。ただ、ちょっと不味かろう、使い勝手悪かろうというという後味。 Data.IniをつかってINIファイルを読み書き