[haskell]ディレクトリのリストを出力する

ディレクトリのリストを出力する。ファイル内容を出力する時と同じ要領で作ることができた。

dirsから”.”と”..&# …

Continue reading

haskell事始め

haskellをはじてみる。まずはファイルを扱えるようになることから。以下のコードでファイルの内容を出力するプログラムができる。

getArgsは引数を[ …

Continue reading

副作用と参照透過性

副作用 副作用とは「ある機能がコンピュータの(論理的な)状態を変化させ、それ以降で得られる結果に影響を与えることをいう。」とある。要件は以下である。 副作用を受ける処理には、暗黙に参照している変数がある 副作用を与える処 …

Continue reading

エスケープシーケンス2

先日のエスケープシーケンスBNFを修正。 これでうまいこと字句解析できそうだ。

Continue reading

今までどのくらいプログラミング言語を触ってきたか(3秒で飽きたものも含む)

おもしろーい。みんないろいろ触ってるのだなぁ。偶然というか、トラックバックの最初の方、faith_and_braveさんのBLOGはほぼ毎日の様に読んでいる。いろいろ勉強させてもらってます。 で、私の場合。なるべく古い方 …

Continue reading

thisポインタを使ったshared_ptr

thisをshared_ptrで他のクラスに渡したい場合にどうするか。メモ。

注意点、Y側はshared_ptrからweak_ptrに変換して保持しないと …

Continue reading